ブログ | 東広島市・呉市の防水工事なら|株式会社フジミクレ

株式会社 フジミクレ
ブログ
株式会社 フジミクレ
家
メール問い合わせ トップへ戻る

ベランダや屋上の防水性、10年を超えていたら要注意

コラム

一見なんともなさそうなベランダや屋上。
ですが、防水工事の目安は10年と言われています。

長年放置していると、雨水がコンクリートの隙間から建物内部に侵入し、やがては雨漏りの原因に。
実際に「ベランダの下の部屋だけカビ臭い」「コンクリートの表面が浮いてきた」という相談は珍しくありません。

特にご相談が多いのは、ビルやマンションの屋上。
普段上がる機会が少ない場所だからこそ、防水シートの劣化やひび割れを見逃しがちです。

もし気になったら、すぐに私たちにご連絡ください。
フジミクレでは、塩ビやゴムを使用したシート防水工法や、液体状の素材を塗り重ねるウレタン防水など、あらゆる施工に対応しています。

中でも人気が高いのは、耐久性が高く、比較的コストも抑えられるシート防水(ゴム)です。

施工後の見た目もスッキリしていて、歩行が多いベランダや屋上にも適しています。
さらに、紫外線に強いタイプを選べば、直射日光による劣化も防げます。

また、屋上やベランダの排水口周りの防水強化も非常に重要です。
小さな隙間からの浸水が、大きな雨漏りトラブルを招くことも。

だからこそ、私たちは「部分的な補修」も積極的にご提案しています。

「全部やり直さないとダメですよ」なんて言いません。
必要な箇所を、必要なだけ。
ご予算の中で最適な防水工事をご提案いたします。

東広島市・呉市を中心に対応しています。

お問い合わせはこちらから